この記事へのトラックバック
おすすめの囲碁4大雑誌のお話
Excerpt: 棋力アップのために、囲碁雑誌を読んでますか?
Weblog: もけもけアイランドblog
Tracked: 2007-04-25 15:14
ゆかりん女流棋聖防衛
Excerpt: 女流棋聖戦はゆかりんが2−0で防衛した。\(^o^)/
┌┬┬33┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼3128273234┼70676668┼┼┼6061┼┤
├┼2529185...
Weblog: 島谷的舞録゛@FC2
Tracked: 2008-02-22 16:00
囲碁 NHK杯テレビ囲碁トーナメント決勝
Excerpt: 今、今日録画しておいたNHK杯の決勝を見終えました。心臓をえぐられたような気持
Weblog: ごしたいずら
Tracked: 2008-03-24 08:54
千葉県囲碁将棋祭り
Excerpt: 明日、こんな催しがあるそうだ。DEEPERさんもいらっしゃるらしい。あいにく少年少女大会と重なってしまっていて、行けないんだけどね...
Weblog: 碁盤を囲んで
Tracked: 2008-03-29 06:34
良い棋書の条件
Excerpt: 良い棋書(囲碁の本)の条件と言えば、少なくともこのブログを訪れて下さる皆さんに
とっては「上達に繋がる」というのが第一であろう。
となるとそれは、読む人の棋力、棋風、弱点、長所等々と棋書との相性次..
Weblog: 囲碁上達法−棋書やインターネット碁を活用しよう
Tracked: 2008-04-01 06:15
囲碁フリーペーパー「碁的」を創刊します!
Excerpt: みなさんはじめまして。
このたび"囲碁を打たない普通の若い女性"でも気軽に楽しめる、全く新しいスタイルの囲碁フリーペーパーを創刊することになりました。
わたくし、編集長のmasuと申します。
実は2..
Weblog: こうして「碁的」は出来上がる。
Tracked: 2008-08-30 01:52
開幕!〜(黒)小西和子八段 vs (白)結城聡九段(1)
Excerpt: 虎王戦、開幕第一戦。小西和子八段(先番)vs 結城聡九段の模様をお届けします。対...
Weblog: 虎王戦
Tracked: 2009-02-12 11:51
【連載・虎王戦へ向けて(5)最終回】棋戦メディアとしてのブログの適性
Excerpt: 棋戦メディアとしてのブログの適性
1.記事配信の時間間隔などを自由に設定できる
テレビ、新聞、雑誌で配信スケジュールを棋戦の見せ方の都合で自由に変えることはできません
2.読者..
Weblog: 京都でつづる囲碁の品格
Tracked: 2009-02-12 11:53
囲碁ボケ対局前哨戦
Excerpt: ↑前回載せられなかったサムネールを載せます。
goxi!
goxiさんの囲碁漫画は第3話まで進んでおります。
さて、先だっての4月28日、
囲碁ボケ対局・15thがあったわけですが・・・
第15回・..
Weblog: ひろさわの人生ダメ詰まり--No Liberty--
Tracked: 2009-05-01 07:56
第64期本因坊戦第1局1日目
Excerpt: ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼24┼┼┼┼┼┼┼┼3545┼3233┼┤
├┼┼┼┼5┼┼┼┼37734392627┼┼┤
├┼┼2┼┼┼┼25・...
Weblog: オール慶應囲碁の会ホットな話題
Tracked: 2009-05-14 05:17
(84)全日本活動余話(その1)
Excerpt: 連日企業訪問。もう何10社訪問したことか。空振り、不発も多い。時にはこんなことで、時間を徒過してて良いのかなんて疑問を感じ、士気粗相することもある。だがそのうちに気がついたことがある。それは、この活動..
Weblog: いずみ囲碁ジャパン社長のひとりごと
Tracked: 2009-07-01 01:34
早朝つぶやきQ位認定始めます
Excerpt: こんにちは。囲碁幼稚園、政光です。
2001年に囲碁きっずというサイトを立ち上げたときに考案したQ位認定
というものがあります。
たとえば9×9の碁盤に9つのハンディの石↓を置いてもら..
Weblog: 囲碁幼稚園☆15Qを目指せ!
Tracked: 2009-09-11 13:54
天頂の囲碁
Excerpt: 先日発売になったばかりの囲碁ソフト「天頂の囲碁」を買った。
2〜3段程度の実力とのことだったので、発売前から楽しみにしていたのだが、いざ買おうとすると、どこの店でも売り切れ...
初回生産量を誤ったの..
Weblog: 囲碁3段を目指す男
Tracked: 2009-09-30 23:15
富山県支部連合会 総会
Excerpt: 2月6日、7日 射水市の旅館八峰さんで本年度の富山県支部連合会総会が行われ、下島先生も出席して下さいました。連合会所属の各支部の代表と連合会の運営委員が集まり、本年度の活動について議論されました。
..
Weblog: このごろの下島七段
Tracked: 2010-02-12 16:31
はじめましての方は ここをお読み下さい
Excerpt: 子供たちが囲碁を始めたのがきっかけで、私もぼちぼち打つようになりました。
囲碁を通して、私も子供たちも様々な人と出会い、世界がぐ〜んと広がりました。
だから、もっと多くの人達にも囲碁のすばらしさを..
Weblog: かねごんの野望
Tracked: 2010-02-12 16:34
第34期棋聖戦第4局第1日目封じ手予想
Excerpt: 予想もしなかった山下棋聖の3連敗で迎えた第34期棋聖戦第4局が神戸市の有馬グランドホテルで打たれている。この対局は囲碁史に残るほど重要な対局なのだが、TVに映し出される両者の表情は穏やかで、対局場の雰..
Weblog: やぶから棒
Tracked: 2010-02-19 08:55
ブログ引っ越ししました
Excerpt: かずひろのKGS囲碁日記 旧URL: http://d.hatena.ne.jp/kgs_kazuhiro/ 新URL: http://www.gosquares.net/blog/ 新RSSフィード..
Weblog: かずひろのKGS囲碁日記
Tracked: 2010-03-25 20:20
これはすごい
Excerpt: 囲碁blognetというサイトを発見した。囲碁ブログの更新情報が送られてくるのだそうだ。 さっそくリンク集に追加っと。
Weblog: 初心者のための囲碁
Tracked: 2010-04-25 09:54
ロシア定石変化図?。
Excerpt: さて、今回は黒7の下ハネに白8とオサエて来た時の進行についてお話を進めてみたいと思います。
以下、下図参照にて進行します。
http://bit.ly/9emHcY
ここで黒9を..
Weblog: 幻想科学社4号館
Tracked: 2010-11-08 00:49
登録したいのでよろしくお願いします。碁の内容は対局はパソコン技術が未熟な為棋譜などを貼ることは出来ません。主に詰め碁の話や自分の碁の結果などが多いです。
囲碁ブログを書いてます。自分の病気のことも時々書いてます。碁は主にkgs 日本棋院 tygem の3箇所で遊んでます。碁は感想がおもです。どうぞよろしく。
こんにちは。
漸苦労さんのブログですが、
実は既に登録させてもらっております。
新規記事投稿後通常約30分後に当サイトに反映されますので、
ご確認してみてください。
今後ともよろしくお願いします。
登録お願いいたします〜。
ご挨拶まで。
ほんとうに囲碁がいっぱい普及するといいですね^^
文才がなく、未熟者ですがお願いします。
SSSUUUのKGS囲碁日記
http://blog.goo.ne.jp/sssuuu0706/
ブログの方にもコメントにて報告しましたが、
登録完了しました!
遅くなり申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
登録をお願いしてもよいでしょうか?
雨音の碁
http://amanenogo.blog109.fc2.com/
こんにちは。
登録のほう完了しました!
今後ともよろしくお願いします。
登録よろしくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/niinotakashi
自戦譜、古碁などを載せて生きたいと想います。
めたぼ囲碁日記
http://metabo5k.blog109.fc2.com/
こんにちは。
登録のほう完了しました!
今後ともよろしくお願いします。
今後ともよろしく願います
IGO FESTIVAL 2007なるイベントの
運営スタッフをさせて頂いております、
momuと申します。
この度、IGO FESTIVLA開催に向け、
blogを開設いたしました。
よろしければ、登録して頂ければ幸いです。
▼『四千年間、なかった。』囲碁フェスblog
http://ameblo.jp/igofes/
宜しくお願い致します。
ブログ登録完了しました。
IGO FESTIVAL、楽しみにしておりますよ!
今後ともよろしくお願いします。
http://sayuminn.at.webry.info/
遅くなり申し訳ありません。
ブログ登録完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
囲碁に関する記述も充実させるので
登録をお願いします。
大変遅くなり申し訳ありません。
ブログ拝見させていただきました。
大変申し訳ないのですが、囲碁の話題の確認のため、
登録はもう少し様子を見させてください。
失礼と存じましたが、席亭がまだネットに不慣れなため、席亭の代理で申し込みさせていただいております。
囲碁クラブでブログを始めました。
登録していただけると嬉しいです(^^)
よろしくお願い致します。
ブログ登録完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
遅くなりましたが、
ブログ登録完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
登録をお願いします。
遅くなりましたが、
ブログ登録完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
「碁盤を囲んで」をFC2ブログに引っ越しました。追加登録をお願いします。
もとの場所(楽天ブログ)も更新を続けますので、そのままでお願いします。
囲碁ブログを始めましたので、登録お願いいたします。
エリクソンさん<
kenさん<
「囲碁上達法」管理人さん<
ブログを登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
徒然亭方円さん<
いつもお世話になっております。
fc2のほうも追加登録しました。
よろしくお願いします。
どうも登録ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
囲碁仲間を増やしたいと思っています。
こんにちは!
ブログの登録を行ないました。
今後ともよろしくお願いします。
メインブログです。
登録をお願いいたします。
http://blog.hangame.co.jp/jyunhi
閏扉さん<
登録処理を試みましたが、
囲碁BlogNetではブログ記事更新の検知に
「RSS」という仕組みを利用しておりますが、
ハンゲームのブログはこのRSSを配信していないようで、
更新検知できないため、大変残念ですが登録できません。
ハンゲームブログがRSS配信対応すれば登録できるのですが...
すみませんが、またご縁があればよろしくお願いします。
海原健叡さん<
登録完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
ブログ初心者な者です
KGSプレイヤーの父に関しての記事が主体になると思いますが、宜しく御願いします
こんにちは。
ブログの登録を完了いたしました!
今後ともよろしくお願いします。
今後ともよろしくおねがいします
囲碁関連のブログを始めて50日くらいの初心者です。
地方囲碁大会などの情報中心ですが、良かったら登録をお願い致します。
ブログ名「秋田囲碁ネット」です。
こんにちは。
ブログの登録を完了いたしました!
今後ともよろしくお願いします。
相互リンクのお願いです。
当ブログはボードゲームチェッカー(checkers)の戦略などについて書いています。
囲碁に関するブログではありませんが、チェッカーに関するブログが皆無で、広く知的ゲームということで依頼させていただきました。
こちらのブログでは貴ブログを既にリンクさせていただきました。
何かありましたらブログの方に連絡ください。
はじめまして!
チェッカーですか〜。これもなかなか奥の深そうなゲームですね。
ブログの追加についてですが、申し訳ありませんが、
原則として「囲碁」についてがメインのページでしかお受けすることはできません。
同じ頭脳ゲームのページとして、応援しています!
内容もあまりないのですが、
私みたいなものでもいいのでしょうか?
大変遅くなり申し訳ありませんでした!!
ブログのほう登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます。
なんか、自分のブログがこちらに
掲載されているのが見れて
うれしいです。
よろしくおねがいします
m(_ _)m
つばさん<
こちらの都合でブログ拝見するのが遅くなってしまいましたが、
最近は囲碁の話題がほとんど無いようですので、
申し訳ありませんが今回は登録を見送らせてください。
へっぽこさん<
ブログ登録いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
リアルな碁はもっぱら日本棋院の級位認定戦です。
よろしくお願いします。
ブログ登録いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
碁席のブログです。よろしくお願いします。
先ほど確認したところ、正常に反映されているようでした。
本サイトでは仕組み上、リアルタイム反映ではなく
定期的に巡回しての反映を行なっているため、
タイムラグが生じます。
ブログ更新後1時間経っても反映されない場合は
本サイトの異常の可能性が高いので
(ただしgooブログが即時にRSSを生成している場合)、
その際は再度連絡をお願いいたします。
だすさん<
ブログ登録いたしました。
以前のブログの方は更新停止と言うことで
登録解除してしまってよろしいでしょうか?
席亭の囲碁日記は地下活動に入りますので登録は解除してください。
「つくば囲碁Blog」やっております。
http://tsukubaigo.cocolog-nifty.com/blog/
登録していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
大変遅くなり申し訳ありませんでした!
ブログの登録完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
大変遅くなり申し訳ありませんでした!
ブログの登録完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
わださん<
ご指摘ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
URLはそのままです。
今後とも、よろしくお願いします。
自戦解説や最近の流行形の研究などを書こうと思っています。よろしければ登録お願いします。
sssuuuさん<
ご連絡ありがとうございます。
ブログのタイトルは、記事情報の定時更新時に同時に更新しております。
ですのでタイトルの変更は自動的に反映されます。
(既に変更後のタイトルで表示されているかと思います。)
風武さん、さいちさん、政光さん<
大変遅くなりましたが、
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
登録の程、宜しくお願い致します。
遅くなり申し訳ありません。
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
AE囲碁部の日々
http://blog.livedoor.jp/ae_igo/
囲碁対局 囲碁死活 旅 花 について載せています。
ブログをはじめて5ヶ月ほどになります。
タイトルは『囲碁と無我自然体』です http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai
棋力は東洋囲碁(タイゼム)4段です。
よろしくお願いします。
初心者の碁ブログを書いています。
よろしくお願いいたします。
遅くなり申し訳ありません。
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
お世話になります。
ありがとうございます。
はじめまして。登録よろしくお願いします。
はじめまして。
ブログの方登録完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
囲碁ブログを最近始めました。
登録よろしくお願いいたします。
はじめまして。
ブログの方登録完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
登録よろしくおねがいします!
はじめまして。
ブログの方確認しようと思ったのですが、
記載されたURLではブログが表示されませんでした。
お手数ですが、URLの確認をお願いいたします。
旧URL: http://d.hatena.ne.jp/kgs_kazuhiro/
新URL: http://www.gosquares.net/blog/
新RSS: http://www.gosquares.net/blog/feed
はじめまして。
ブログの方登録完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
kgs_kazuhiroさん<
お世話さまになります。
移転のご連絡ありがとうございました。
RSSのご指定までいただきありがとうございます。
登録のほう変更しました。
(旧ブログの方は登録を解除しました。)
今後ともよろしくお願いします。
囲碁ブログを始めました。
登録よろしくお願いします。
正しくは
http://blog.goo.ne.jp/78audiences
登録よろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/78audiences
大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
棋譜無しで文章を続けることが難しく、何かよい工夫はないものかと思案しています。棋譜があれば気持ちがストレートに表現できそうです。
どなたかアドバイスを下さい。
ブログは未だ教えを乞うことの多いものですが、自分のもののURLを記入しました。
女流棋士をテーマにしたブログを始めています。
よろしくお願いします。
P.S こういう仕組みはとても便利で最高と思います。
登録お願いします。
こちらのコメントへの返答としては未記入でしたが、
別記事としてブログでの棋譜利用方法を調査する
エントリを作成し意見を募集しています。
http://igoblognet.seesaa.net/article/152813854.html
参考にしてみてください。
ジュあんさん・囲碁9路盤必勝法<
はじめまして。
大変遅くなり申し訳ありませんでした!
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
登録していただきたいのでよろしくお願いします。
『閏扉』の名前でウェブリブログを登録していただいていましたが、現在は『アメーバーブログ』の方を頻繁に使用していますので、お手数ではありますが変更をお願いいたします。
差し替えで登録をお願いしたいブログのアドレスは
http://ameblo.jp/jyunhi/
です。
完全なる囲碁ブログです^^
ぜひ登録お願いしますm(__)m
大変遅くなり申し訳ありませんでした!
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
閏扉さん<
以前登録されていた忍者ブログの方は
確認したところ更新もされていないようでしたので、
新ブログの方に置き換えということで処理いたしました。
囲碁を遊びつくすよーブログ
http://moto54reactive2.blogspot.com/
今後ともよろしくお願いします。
『囲碁を楽しく上達する』というブログを開設しました。
囲碁の上達や自分の備忘録など、思ったことや考えたことを書き綴ってみたいと考えています。
ブログ一覧への登録を是非お願いします。
http://ameblo.jp/kouki0801jp/
登録をお願いしたいです。
よろしくお願いします^^
二つ目のブログをつくりました。
もう一個のほうは棋書のほうを紹介しようと思っています。
とうろくおねがいします。
まちがえました。すいません。
囲碁の対局や勉強した事を書いていこうと思います。
ぜひ、登録をお願いします。
http://ameblo.jp/tez-blog/
http://igo-log.blogspot.com/
日本語の方は、ブログではなくホームページなので登録は無理だと思いますが、もし可能なら登録お願いします。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/damedame/
よろしくお願いします。
大変遅くなり申し訳ありませんでした!
ブログの方登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
tezさん<
ブログ確認させていただきましたが、
現状囲碁に関する記事がありませんでしたので、
登録を見送らせていただきます。
http://igoblo.blog.fc2.com/
http://jiy.blog.shinobi.jp/
囲碁の魅力や、有用なアプリ情報など囲碁関連の情報発信をしています。
ご登録よろしくお願いします。
http://isaygogogo.blogspot.jp/
http://igo-fan.blogspot.jp/
登録よろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/kotatu15/
主に韓国、中国、世界戦ネタ中心です。
ご登録よろしくお願いします。
ゴムトシルdeパンジプスン
http://nitro15.ldblog.jp/
碁会所の新米席亭がはじめたブログです。
よければ登録お願いします。
登録をお願いします
こちらも当面残しますが、新たに「囲碁5段を目指す男」というブログを立ち上げましたので、掲載をお願いできると幸いです。URLは以下になります。
http://aggiokt2.blog.fc2.com/
どうぞ宜しくお願い致します。
当初、囲碁ブログとして始めたはずの「ひろさわの人生ダメ詰まり--No Liberty--」でしたが、一年禁碁したせいもあってか、だんだん囲碁への興味が減衰していき、囲碁ブログではなくなってきているような気がします。
こちらの新着記事一覧を見て、囲碁記事だと思って来られる方に申し訳ないので、登録を解除していただければ幸いです。
(ご面倒でしたら、そのままでも構いません。囲碁への言及が一つもなくなるというわけでもないと思いますので・・・)
自戦譜の検討中心の囲碁ブログをやっています。
登録を宜しくお願いします。
2014/11月末で「OCNブログ人」が閉鎖となり、「gooブログ」に引っ越しました。
下記のURLで登録をお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/kensei-kato
2014/11月末で「OCNブログ人」が閉鎖となり、「gooブログ」に引っ越しました。
下記のURLで登録をお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/kensei-kato
東方の星
http://igokaijin.seesaa.net/
プロの棋譜や自戦譜、そのた囲碁ネタを書いていこうと思います。
登録よろしくお願いします!