2014年05月28日

お知らせ

サイト放置気味になり申し訳ありません。

お知らせが2点ほどあります。

@igoblog.netドメイン廃止
もうしばらく経つのですが、
http://igo-blog.net/
でのアクセスが不能になっているかと思います。

以前より
http://igo.s268.xrea.com/xoops/modules/rssc/
とどちらからでもアクセスできたのですが、
以降は、こちらからのみのアクセスになります。
(サイト内容に違いはありません。)
ご了承ください。

※当管理ブログ内のリンクなども修正していませんのでご承知おきください。

A自動更新の障害
登録されている各ブログ様の情報更新が
2014/5/7から停止しておりました。
(サーバ契約延長のタイミングで、自動処理が停止していたようです。)

こちらについては復旧処理を行ないました。
大変申し訳ありませんでした。

posted by igoblognet at 00:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

最低限の更新機能を復活させました

約1年以上ほぼ放置状態としてしまい大変申し訳ありませんでした。
私事でほとんど管理ができませんでした。

サイトの方はサーバの契約が切れてしまい、
自動更新機能が停止・広告が表示されている状況でした。

この度、自動更新機能を復活させました。
(復活とはいえ、別の手法を用いているため、
 以前より不安定なこともあるかも知れません。)

ただし、特定ブログサービスのRSSに付随する広告の削除機能や
登録ブログリストの最終更新記事取得には未対応です。

さらに、ドメイン期限もそのうち切れてしまいそうなため、
URLが変更になると思います。
その際には
http://igo.s268.xrea.com/xoops/modules/rssc/
でのアクセスをお願いします。

また、新規ブログの登録もしばらく止まってしまっておりました。
こちらも、今後時間ができましたら対応したいと思っております。
大変申し訳ありません。
posted by igoblognet at 00:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

ブログでの棋譜公開(再生・閲覧)方法について

数名の方より、
ブログでの棋譜の掲載方法についてご質問をいただきました。
こちらの記事の2010/5/23, 25に投稿されたコメント)

当方、この件についてそれほど明るくないので、
ブログにて棋譜を活用されている方々の
お知恵を拝借できればと思います。

コメント、トラックバックにて
ブログ(及びWebページ全般)での棋譜利用方法について
情報をお寄せくださると幸いです。

なお、下記に今私が思い付く範囲の
棋譜掲載方法(と関連ページへのリンク)をざっと記します。


◆棋譜再生Webアプリを使用する方法
Webページ上で動作するアプリケーションを使用して、
棋譜の再生を行ないます。
アプリ操作により、手順再生、逆再生、終局図へのジャンプなどが可能です。
Webアプリの種類としてはFlash, Java(Applet)などがあります。
いずれも、再生には専用のプラグインのインストールが必要になります(?)。
ブログの場合、使用するブログサービスによってWebアプリの使用(アップロード及び貼り付け)が不可能な場合があります。
携帯電話での再生は、一般的に不可能な場合が多いですが、最近は可能な機種もあるかも知れません。
ブログサービスでの対応、携帯電話での再生性などは、JavaよりもFlashの方に分があると思います。

○Flashを用いたものの例
 KiFLA (左サイドバー「FREE SOFT」)
 GoSWF

○Javaを用いたものの例
 GoodShape
 石葉2 

◆画像を貼付する方法
棋譜(総譜など)を画像としてWebページに貼り付けます。
ブログでも、ほぼ全てのブログサービスで可能な方法と思います。
携帯電話からもほぼ問題無く閲覧可能です。
(ただし一般的に解像度がPCより低いため、視認性に問題のある場合があります。)
総譜画像の作成手段としては、

総譜を生成するツール、Webサービスを利用する、
総譜が表示可能な棋譜再生ソフト(数多くあると思います)の表示を
スクリーンショットツールで画像ファイル化する、などがあります。

○総譜生成ツール・Webサービスの一例
 囲碁の総譜

○棋譜再生ソフトの一例
 ユキノシタ
○スクリーンショットツールの一例
 Caputure STAFF - Light -

◆他のサイトで提供している棋譜再生アプリで再生する方法
棋譜再生Webアプリ本体を提供しているサイトに棋譜データを送信し、
別サイトで棋譜再生アプリにて再生する方法です。
自ページには棋譜を表示できませんが(iframeなど工夫すればできる?)

ブログサービスがWebアプリ対応していない場合に
棋譜再生アプリを使用したい場合の方法になります。

○そのようなサイト例
 棋譜なう
 つぶや棋譜
posted by igoblognet at 21:29| Comment(5) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

RSS広告配信記事の排除について

最近一部ブログサイトにて
ブログ主さまが望まなくてもサイト運営側で勝手に
RSSに広告記事のフィードを追加している事象が
発生しているようです。

そのため、元のブログと全く関係ない広告が
そのブログの記事として
囲碁BlogNetの更新記事の中に現れてしまっていました。
(フィードリンクは広告サイトにリンクされます。)

そのため、このような広告を有効な記事として扱わないよう
対処を行ないました。

具体的には、楽天ブログの場合
フィードリンクが"http://rss.rssad.jp/"で始まるアドレスであれば
そのフィードデータを削除するようにしました。

もしこの変更の影響により、
通常の囲碁ブログ記事も削除されてしまっている等
悪影響が発生していると思われる場合は
連絡をいただければと思います。

(2008. 5.24)
seesaaブログのRSS広告("http://match.seesaa.jp/")も
削除対象に追加する対応をいたしました。
posted by igoblognet at 11:27| Comment(4) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

登録ブログ一覧ページを作成しました

サイト開設1年経って、かなり今更な感じもするのですが、
登録ブログ一覧ページを作成しました。

http://igo-blog.net/bloglist.php

開設当初より登録ブログのリストが必要だろうと思っていたのですが、
使用させていただいてるはっぴぃ・りなっくす様のrsscモジュールには
そのようなページは用意されていませんでした。
そこで今回ドメイン取得に伴い一念発起してPHPで作成してみました。

登録リストは登録されているブログと、
それぞれのブログの最終の記事タイトルが表示されます。
ですので、お気に入りのブログの更新を見過ごしていないかもチェックすることができます。

リストは各ブログの最終更新日時順に並んでいます。

リスト中の「勢い」という項目は
1ヶ月(30日換算)当たりの平均記事数を表示しており、
ブログの更新頻度の指標にできるもの数値です。
すなわち勢いが30であればほぼ毎日更新されているブログ、と見ることができます。
また「最近の記事数」「最近の勢い」という項目は直近3ヶ月のみを対象にした集計値を出しており、
現在の更新状況を重点的に確認することもできます。

この「勢い」偏重で記事内容をあまり重視しないブログになってしまうと悲しいのですが、
みなさまのブログ更新のなにか励みのようなものになると嬉しいかなと思います。
posted by igoblognet at 13:54| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

独自ドメインを設定しました

本サイトも来月で開設1周年を迎えます。

だから、という訳ではないのですが、
囲碁BlogNet用のインターネットドメイン名を取得し設定しました。

サイト開設当初はほぼ自分が見るだけのサイトになるんだろうなと思い、
高々年間千円程度ですがわざわざドメイン購入することもないと考えたのですが、
幸い定期的に利用してくれる方が来て下さいましたので、
今回のドメイン取得に至りました。

今後は表看板としては
 http://igo-blog.net/
を掲げます。
(本当はハイフン無しのigoblog.netが良かったのですが、既に別サイトが存在しました...)

今までのアドレスからも現在は通常通りアクセス可能ですが、
場合によっては上記新アドレス一本に統一する可能性もあります。
サイトさまからのリンクや、ブラウザのブックマーク等の変更をお願いいたします。

その他にもいくつかサイトの体裁のリニューアルを考えています。
設定変更等の際に一時的にサイトが閲覧不能になってしまうこともあるかと思いますが、
ご容赦ください。

今後とも、囲碁BlogNetをよろしくお願いします。




当サイトはxoops + はっぴぃ・りなっくす様のRSSセンターモジュール(rssc)を利用して構築しています。
rsscモジュールに対して直接ドメイン設定をした際に必要になった作業を追記として記載します。
(個人的な忘備録のようなものです。)
続きを読む
posted by igoblognet at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

本サイトについて

今までも、
囲碁ブログの更新チェッカサイトはいくつかありましたが、

 ・最新記事の取得が早い。(更新ラグが少ない。)
 ・記事のタイトルだけでなく、概要も、適当な長さで見られる。
 ・最近開設された囲碁ブログも登録されている。(登録できる。)
 ・動作が軽快である。

以上を全て満たすサイトはありませんでした。


無いなら自分で作ってしまえ。
ということで、本サイトを作成してみました。


これを機に、囲碁Bloggerさんや囲碁Blog読者さんたちの
相互交流が深まれば幸いに思います。
(連碁バトン等が盛んになると楽しそうですね。)
ラベル:囲碁
posted by igoblognet at 10:14| Comment(1) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログの新規登録について

本サイトにブログを登録するには、

・登録するブログの任意の記事から、この記事に対してトラックバックを送信する。
・この記事のコメント欄に、登録したいブログのURLを記載する。

上記いずれかの方法を用いてください。

メールアドレスや、実名、住所等の記載は必要ありません。
連絡が必要なことがあれば、ブログのコメント欄に記載しますので。
(滅多にないとは思いますが。)


また、ご自分のブログでなくても、
本サイトに登録したいブログがあれば、コメント欄での依頼にて受付いたします。
(Web上に公開されている以上、リンクフリーだと私は考えております。)
ただその際には、ブログがご自分の所有でない旨をお書き添えください。


登録依頼を受け付けましたら、
サイトのURL存在確認・内容確認をいたします。

当サイトは「囲碁ブログ」の更新情報サイトです。
囲碁にあまりに関係の無いブログは登録をお断りさせていただきます。

現況確認後、実登録させていただきます。


また登録後、あまりに囲碁の話題が少なくなってしまったブログについては、
登録継続の意思確認をさせてもらうことがあるかも知れませんのでご了承ください。
ラベル:囲碁
posted by igoblognet at 10:13| Comment(121) | TrackBack(19) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

囲碁BlogNetへの登録のお知らせ

(本記事は、本サイトへこちらの判断にて登録させていただいた囲碁ブログさまに対してトラックバックまたはコメントとして送信しております。)

RSSによる囲碁ブログ更新情報サイト「囲碁BlogNet」を運営しております。
誠に勝手とは存じますが、貴方さまのブログを登録させていただきました。

当サイトは
 ・最新記事の取得が早い。(更新ラグが少ない。)
 ・記事のタイトルだけでなく、概要も、適当な長さで見られる。
 ・最近開設された囲碁ブログも登録されている。(登録できる。)
 ・動作が軽快である。
を目指して作成いたしました。

もし登録に支障がありますようでしたら、ご連絡いただけますようお願いします。

皆様のブログページで当サイトへのリンクを貼っていただけると有難いです。
また、当サイトに紹介したいブログ等がございましたら連絡いただけたらと思います。

当サイトを、購読されている囲碁ブログ巡回のお役に立てていただけると幸いです。
それでは、みなさまの記事の更新を楽しみにしております。


囲碁BlogNet

本サイトについて
ブログの新規登録について
posted by igoblognet at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

囲碁BlogNet開設のお知らせ

(本記事は、本サイト開設時に登録させていただいた囲碁ブログさまに対してトラックバックまたはコメントとして送信しております。)

この度、RSSによる囲碁ブログ更新情報サイト「囲碁BlogNet」を開設いたしました。
つきまして誠に勝手とは存じますが、貴方さまのブログを登録させていただきました。

当サイトは
 ・最新記事の取得が早い。(更新ラグが少ない。)
 ・記事のタイトルだけでなく、概要も、適当な長さで見られる。
 ・最近開設された囲碁ブログも登録されている。(登録できる。)
 ・動作が軽快である。
を目指して作成いたしました。

もし登録に支障がありますようでしたら、ご連絡いただけますようお願いします。

皆様のブログページで当サイトへのリンクを貼っていただけると有難いです。
また、当サイトに紹介したいブログ等がございましたら連絡いただけたらと思います。

当サイトを、購読されている囲碁ブログ巡回のお役に立てていただけると幸いです。
それでは、みなさまの記事の更新を楽しみにしております。


囲碁BlogNet

本サイトについて
ブログの新規登録について
posted by igoblognet at 10:12| Comment(4) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。